Cork

pp audio blog

オーディオと電源回路 ピアニシモを聞くために

2019-01-01から1年間の記事一覧

オーディオと電源回路 (PA-300 標準 電源FFT測定)

メンテナンスすべきアンプが溜まってきてしまいました。PA-300,PA-300 II、PA-1002の3台で、PA-200も買ってしまった始末。という背景で、ナカミチのカーアンプの元祖、リファレンスとも言えるPA-300を測定してみました。 かな状態がよく、きちんと動作できま…

オーディオと電源回路(二次電源 コア追加 FFT解析 Part1)

PA-302の電圧用電源は、小さいですがスパイクが残っています。インダクタやコアを追加してFFTによる解析をしてみました。改善効果は確認できたでしょうか。

オーディオと電源回路 FFT解析(OpAmp Power編)

一次電源のFFT解析を行いましたが、微細なOpAmpの電源も違いが計測できるでしょうか。かんたんに試してみました。 FFT電源解析(OpAmp Power編) 概略回路図 標準状態 コンデンサ交換 パスコン追加 まとめ 概略回路図 OpAmpの電源概略回路図です。実際は、電…

冷却シート、外装メンテナンス(番外編)

ナカミチのアンプをメンテナンスするに当たり、どうしても避けて通れないのが外装のメンテナンス、ブラッシュアップです。限界もあるのですが、最低限、清潔感があるように心がけています。 電気的なメンテナンスも大事ですが、サビは、長く使っていただくに…

オーディオと電源回路 PA-302(電源ノイズFFT解析)

電源のリップル対策を試行錯誤でこれまで行ってきましたが、高調波への対策効果があったのでしょうか。FFTを用いて解析してみました。

オーディオと電源回路 (ナカミチ PA-2004カスタム)

ナカミチ PA-2004は、ヘビー級のアンプのひとつ。電源カスタムで、USデザインからナカミチの魂を引き出すことが、できるでしょうか。

オーディオと電源回路(PA-2002 KK)

ナカミチ pa-2002 kkをカスタムする機会に恵まれました。さて、電源ノイズの状態は、どうだったでしょうか。また、どこまで、改善できたでしょうか。

RCAケーブルを簡易測定で比較

RCAケーブルを簡易測定で比較してみました。さて、違いは、測定できたのでしょうか。なにか、RCAケーブルの選定条件の一つになるのでしょうか。

カナレ 4E6S ライン (RCA) ケーブル(周波数特性[計算値])

カナレのケーブルの基本特性から、周波数特性を机上で求めてみました。 カタログと同じ様な特性になりましたが、ヘッドユニットの出力インピーダンスの影響が大きいことも判明。その結論は。

カナレ 4E6S ライン ケーブル 簡単自作(等価バランス仕様)

カナレ4E6Sは、しっかりしたシールドなので、自作には、竹串が必要。(?) これを読んで、自作にトライしていただければ幸いです。

オーディオと電源回路 (電解コンの憂鬱③ CD-700II PowerUnit)

電解コンの特性、選定方法について、3回目になります。 前回470uFを取り上げましたが、その時の装置がCD-700IIでした。その装置の波形をBefore/Afterで紹介したいと思います。 電源ブロック図 入力段リップルノイズ 入力コンデンサ選定 入力改善効果確認 負…

スピーカー ケーブルのはじめの一歩 抵抗値

意外と気にしていないのが、スピーカケーブルの抵抗値。初めの第一歩として抵抗値に着目して綴っています。 早見表は、便利です。

アンプのゲインって? ゲインの調整方法

パワーアンプのゲイン調整方法の紹介です。デジタルテスターがあれば、どなたでもできる超簡単方法です。いつでも同じゲインに調整することが出来ます。

オーディオと電源回路 (電解コン の憂鬱 ②)

電解コンの憂鬱の二回目 470uFの代替品を選定する過程で、スペック表を作成しましたが、さて、うまく比較、選定できるでしょうか。

オーディオと電源回路 (ナカミチ X-Over EC-204 改善)

ナカミチの2Wayクロスオーバの電源を確認してみました。標準の状態は、そこそこでしたが、少しの改造で、満足の状態に仕上げられました。

オーディオと電源回路 (電解コン の憂鬱 ①)

電解コンデンサは、低ESRがよい。 けど、カタログに載っていない。 tanδで算出すると、とんでもない値が。 何をみればよいのでしょうか。

オーディオと電源回路 (車の電源配線 バッ直について)

バッテリーから電源を直接オーディオに接続しているオーディオマニアの方々も多いと思います。でも、オルタネータノイズに困っている方も多いのでは? 原因と対策は、意外とその太いケーブルが原因かもしれません。

ラインレベルの伝送について(等価(疑似)バランス RCA Cable )

今回は、電源回路から少し外れて、RCAケーブルについて、書いています。RCAのGNDが電源GNDに接続されていないアンプに適合したケーブルで擬似バランスと、うたっていますが 実は、簡単な接続です。

オーディオと電源回路 (PA-302 OpAmp電源 改善)

パワーアンプの電源安定化で疎かに出来ないのが、OpAmpの電源 電流が少ないので、回路自体が小さく、目に止まりにくいです。実際に測定してみると意外な事実が。

オーディオと電源回路 (PA-302 二次電源 改善)

ナカミチPA-302の二次電源側の改善レポート。このアンプの二次電源は、電力用と、電圧用の二種類あります。 それぞれ、電解コンとパスコンで改善した前後を波形で確認しています。

オーディオと電源回路(PA-302 一次電源 改善)

ナカミチのパワーアンプ 電源カスタム初回です。初段の電源スパイク(5V)が大きくコンデンサ交換だけでは、収まりません。結果は、0.7Vまでおとなしくすることが出来ましたが、さてその方法は。