Cork

pp audio blog

オーディオと電源回路 ピアニシモを聞くために

ゲイン調整

Fujitsu TEN α5000M ② 修理・カスタマイズ

富士通テンのα5000の修理が概ね完了。 引き続き、状態を確認しながらカスタムを行ってみたいお思います。 さて、ピアニシモアンプにすることができるでしょうか。

ナカミチ 100PA (2号機)メンテナンス(2020・9)

100PAを二台お持ちの方から、先日一台目完了し交換されて、二台目のドッグ入になりました。こちらの方が状態が良いとのことです。 ンテナンスは、スムーズに完了したのですが、最小ゲインが大きめのチャネルが有ることに気づきました。さて、その原因は、き…

パワーアンプ 簡単 おいしいゲイン調整方法(改訂版)

パワーアンプのボリューム調整がわからずに、困ったり、大まかに調整していませんでしょうか。 今回は、テスターと調整用の音源で簡単に調整する方法を綴ってみたいと思います。

pp Audio

ppAudioのブログサマリーです。 カテゴリから、ご希望のブログにアクセスできます。

Carrozzeria 名機 DEX-P01 メンテナンス

出会えたDEX-P01はそのままでも、良い状態で、聞いていた症状、CDの音飛びと、パネルの接触不良は、確認できませんでしたが、念の為、分解してメンテナンスしてみたいと思います。 分解方法の参考になりますでしょうか。

ナカミチ PA-304メンテナンス記録(完了)

ナカミチのPA-304をメンテナンスする機会に恵まれました。 ツイータよりノイズが出る状態ですが、音は出る状態の模様です。 さて、原因が突き止められ、解決するでしょうか。

パワーアンプの出力容量と増幅率

パワー・アンプを選定する時に、音の大きさのイメージがわからないことが多いのでは。 またアンプを交換した時に音の大きさが違ってしまって困ったりしませんか。 アンプのゲインを理解することで解決できるかもしれません。

入門パッシブボリューム 簡単ボリューム交換でアップグレード

廉価版のボリュームを元に、プリアンプとして使える、パッシブボリュームにアップグレード。 1000円でお釣りが来ます。

オーディオと電源回路 PA-200 初期状態

今回の材料はPA-200です。数回、メンテナンスの機会にめぐまれて、今回これまでの成果を注ぎたいと思います。 現状状態 外観 基板状態 ノーマル状態測定 入力(端子間ノイズ) 一次側電源 二次側 電力用 二次側 電圧用 まとめ(標準状態) カスタムナカミチ…

スピーカー ケーブルのはじめの一歩 抵抗値

意外と気にしていないのが、スピーカケーブルの抵抗値。初めの第一歩として抵抗値に着目して綴っています。 早見表は、便利です。

アンプのゲインって? ゲインの調整方法

パワーアンプのゲイン調整方法の紹介です。デジタルテスターがあれば、どなたでもできる超簡単方法です。いつでも同じゲインに調整することが出来ます。