Cork

pp audio blog

オーディオと電源回路 ピアニシモを聞くために

DCカップリング

ナカミチ PA-302S ピアニシモ・カスタマイズ '21-jul #2

状態のよいPA-302Sを入手できました。 早速、ピアニシモカスタムを施し、ピュアアナログファンにお届けしたいと思います。 このアンプを手にする幸運な方は、貴方かもしれません。

フルディスクリートアンプ ナカミチ 100PA メンテナンス (21-7)

完全ディスクリートアンプの100PAをメンテナンスしてみます。液漏れが少しありましたが、丁寧に仕上げ、きちんと動作するようになりました。 さらにピアニシモカスタマイズにより、更にSN比を向上し、極上の100PAに仕上げてみたいと思います。

Fujitsu TEN α5000M ② 修理・カスタマイズ

富士通テンのα5000の修理が概ね完了。 引き続き、状態を確認しながらカスタムを行ってみたいお思います。 さて、ピアニシモアンプにすることができるでしょうか。

貴重 ナカミチ DAC-111 ③ デジタルノイズ対策編 まとめ

ナカミチのDAC-111のメンテナンスまとめです。デジタル回路の電源にノイズがあることがわかり、ナカミチのこだわりの電源工夫により合理的にに対策ができました。さて、その対策とは。

ナカミチ モバイルプリアンプ CA-101 2021 #1 カスタム・メンテナンス 整備録

CA-101のメンテナンス機会に再び恵まれました。前回トーンコントロールの切り替えにノイズが生じていたのですが、さて、その原因は、わかるでしょうか。

ナカミチ PA-304S カスタム・高調波メンテナンス (2021 01 #1) 整備録 その2

状態のよいPA-304Sをカスタムします。 ナカミチの魂を継承しつつ、どこまでその実力を引き出すことができるでしょうか。

ナカミチ PA-304 カスタム・高調波メンテナンス (2020 12 #2) 整備録

PA-304の高調波カスタム・メンテナンスの様子をお届けします。

ナカミチ モバイルプリアンプ CA-101 カスタム・メンテナンス 整備録

ナカミチの人気のプリアンプCA-101のメンテナンス整備録です。 GND分離によるノイズ対策が以前からの課題でした。さて、GND分離をしたままで、うまく対策ができるでしょうか。

クラリオン ヘッドユニット DXZ385USB (仕上げ)

クラリオンのヘッドユニットのメンテナンスを綴っていますが、今回、最終仕上げとなります。前回、電解コンデンサ交換したのは良かったのですが、ほんの少しCDユニットと干渉しているのが判明。同スペックの小型電解コンデンサを試したのですが、さて、どう…

クラリオン ヘッドユニット DXZ385USB (メンテナンス)

しっかりした初期デジタルヘッドユニットをいよいよメンテナンス、カスタマイズしてみます。高調波対策等で、その性能は、どう変わるのでしょうか。

幻のナカミチ 100PA カスタム(総集編)

100PAは、ディスクリート故の左右の超高域の音の差が。さて、その誤差をうまく解消することはできるでしょうか。 びっくりするほどの、大きな厚いヒートシンクは、音の良さの証か。

PA-202 カスタム 改善性能確認編 (100kHz -2dB)

PA-202の高調波対策や、カプリングコンデンサの交換は、出力特性として、どこまで、確認できるのでしょうか。