Cork

pp audio blog

オーディオと電源回路 ピアニシモを聞くために

ナカミチ PA-304 カスタム・高調波メンテナンス (2020 12 #2) 整備録

PA-304が流れ着きました。今回も高調波カスタム メンテナンスです。
PA-304は、その作られた時期により実装仕様が少しずつことなり、状態によりメンテナンスが大変になる場合があります。今回は、簡単にメンテナンスできるでしょうか。

f:id:MatsubaraHarry:20201228232144j:plain

 はじめに

今回のPA-304は、高調波カスタマイズ、GAINボリューム交換、カップリングのオプションです。

 

物理状態

外見は、特に著しい損傷はなさそうです。

f:id:MatsubaraHarry:20201228232605j:plain


裏面には多少のシミがありました。

f:id:MatsubaraHarry:20201228232356j:plain

裏蓋に少し漏れているのがわかります。

基板状態

基板を確認してみると

f:id:MatsubaraHarry:20201228232844j:plain

コンデンサの液漏れがあります。

部品面にも

f:id:MatsubaraHarry:20201228232700j:plain

多少確認できます。

 

基板の状態を確認するため、洗浄してみました。

f:id:MatsubaraHarry:20201228232946j:plain

パターンの溶断はなさそうです。

いつもの様に、研磨して、腐食の進行を防ぎます。

f:id:MatsubaraHarry:20201228233054j:plain

液漏れのコンデンサ等をはずすと。

f:id:MatsubaraHarry:20201228233145j:plain

抵抗が2つほど、侵食され、使えなくなっていました。

メンテナンス後の基板状態

綺麗に清掃もおこないました。

f:id:MatsubaraHarry:20201228235441j:plain

これなら、末永く働いてくれるでしょう。

カスタム・メンテナンス後確認

今回は、意外と修理がスムーズでしたので、一気に高調波カスタムのレポートになります。

 

一次側

f:id:MatsubaraHarry:20201228233338p:plain

今回はセラミックコンデンサを表面実装とディスクリートをダブルで対策。

効果的な、リップル低減ができました。

二次側(電力)

コンデンサのみならず、コイルも交換しているので、

f:id:MatsubaraHarry:20201228233529j:plain

かなり低減できます。トロイダルコアは、有効です。

 

二次側(電圧用)

二次側は、いつものチップセラコンです。

f:id:MatsubaraHarry:20201228233516j:plain

効果的なリップル低減が実現できました。

 

OpAmp電源

OpAmpの電源は、少しびっくりでした。

コンデンサが、小さめの容量のフィルムコンデンサのみなのと、放熱がわるく、発振していました。

f:id:MatsubaraHarry:20201228234021j:plain

部品を交換して、放熱効果を上げ、パスコンを追加で、安定できました。

 

発熱する抵抗は、交換して、基板から離して、放熱効果をあげます。

f:id:MatsubaraHarry:20201228235321j:plain

 実装は、メーカ標準仕様と見えるように、信頼性を担保できるように心がけています。

微小信号(標準メンテナンス)

いつもの微小信号を確認してみます。

標準メンテナンスと、GNDの抵抗の変更状態です。

f:id:MatsubaraHarry:20201228234347j:plain

優秀です。20mV程度に抑えることができました。

 

微小信号(高調波対策後)

 高調波対策を施すと、 

f:id:MatsubaraHarry:20201228234432j:plain

さらに低減することができました。

f特

最後に周波数特性を確認します。

f:id:MatsubaraHarry:20201228234530j:plain

ゲインボリューム交換とボリュームの高域タレの補正用コンデンサを交換している効果で、すべてのチャネルがほぼ同一特性になりました。

 仕上げ

外装も少しだけメンテナンスしました。

底面も、クリーニング。

f:id:MatsubaraHarry:20201229130237j:plain

底板の内側は、腐食していたので、

ヤスリー>サビ添加剤ー>プラサフ処理

腐食進行を防ぎます。

外装は、清潔感があるように仕上げます。

f:id:MatsubaraHarry:20201229130409j:plain

端子台も磨きましたので、端子ネジをクローム製に交換で完了です。

f:id:MatsubaraHarry:20201229130503j:plain

外した部品集合

お役目を果たした部品たちです。

f:id:MatsubaraHarry:20201229130706j:plain

 

まとめ

微小信号をバラック状態で確認している際、安定しないことがありましたが、電源側の基板とアンプ側の基板のGND接続を忘れていただけでした。

今回も、GNDの抵抗を回路図通りにすると、いつもどおりの波形になりました。

しばらく、抵抗負荷でエージングを行います。その後、オーナーの元へと。

カスタムナカミチアンプ

オークションに当方が電源ノイズ極小カスタムしたアンプを出品していることがあります。数が少ないので、遭遇された場合は、お早めのご入札お願いします。

ヤフオク!

 ヤフオク! ナカミチメンテナンス 出品リスト

 

使用した測定器

使用している測定器は、SDS1102というデジタル・オシロスコープ

廉価版(3万円以下)でオーディオの帯域では十分な能力を有しています。

FFTを駆使すれば、ノイズや、歪の傾向も見ることができます。

波形貼り付けもPCにUSBで可能です。

奥行きがとても薄いので、机の上に常備しています。

  

 

にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
にほんブログ村