Cork

pp audio blog

オーディオと電源回路 ピアニシモを聞くために

ナカミチ PA-304S カスタム・高調波メンテナンス (2021 01 #1) 整備録 その1

ナカミチのアンプで人気の高い4chのPA-304シリーズのPA-304Sが流れ着きました。
このPA-304Sは、Sバージョンで、FETモデルです。

当方の手掛けた音を聞きたいとのことで、わざわざ、入手されたとのこと。嬉しい限りです。
さっそく、アンプの状態を見てみましょう。

f:id:MatsubaraHarry:20210106173451j:plain

 はじめに

 PA-304Sは、PA-304と基本スペックは同じですが、進化しています。

一番の違いは、電源のメイントランジスタがFETになっていることです。

そのため、電源の効率がよくなり、かつ、トランジスタの制御信号(ベース)を安定させるためのトランスが省略できます。

他のSモデル(PA-302やPA-202)は、コンデンサにボックスタイプのフィルムを採用していますが、PA-304Sは、方向性が異なる様です。

 

f:id:MatsubaraHarry:20210106174953j:plain

基板状態

PA-304シリーズは、電源コンデンサの液漏れが必ず と言ってよいほど生じていますが

f:id:MatsubaraHarry:20210106175108j:plain

このPA-304Sは、とても綺麗です。液漏の気配はありません。すごく良い状態です。

 

基板を取り外して確認してみましょう。 

f:id:MatsubaraHarry:20210106175156j:plain

コンデンサの膨れもありません。

OpAmpの電源回路の焼けが少しありますが、とても良好です。

電源状態確認

とても良好でしたので、そのまま電源を入れて、確認してみることにしました。

 

その前に、端子台をメンテナンスしておきました。

 

f:id:MatsubaraHarry:20210106175316j:plain

曇っていたのが、スッキリしたのが、分かるとよいのですが。

 

電源状態の確認は、入力の状態と、アンプへの電源を確認します。

f:id:MatsubaraHarry:20210106175511p:plain

入力ノイズ

少し比較相手が、当方で標準メンテナンスしたPA-304との比較で厳しいですが

f:id:MatsubaraHarry:20210106175620j:plain

多少リップルが大きめですが、ほとんど、出荷時の状態に見え、状態としては良好です。

一次側

一次側は、状態が悪いと数Vまでピークノイズがありますが

f:id:MatsubaraHarry:20210106175820j:plain

1V程度に収まっています。

二次側(電力用)

さて電力用は、チョークコイルが挿入しているので、小さめですが

f:id:MatsubaraHarry:20210106175955j:plain

PA-304Sのコイルが大型の磁気漏れの少ないタイプで、更に小さくなっています。

素晴らしいですね。

 

二次側(電圧用)

一方、電圧用は、後段にトランジスタで安定化しているので、スパイクノイズが大きめですが

f:id:MatsubaraHarry:20210106180128j:plain

きっちり正常動作しています。多少、リップルが少し大きめに見えますが、対策できる範囲です。

微小信号

微小信号の波形で、出力へのノイズの漏れを確認します。

比較の標準状態は、GNDの抵抗等が整備されているので、かなり良いデータですので比較はきびしいのですが

f:id:MatsubaraHarry:20210106180426j:plain

GNDの抵抗や、高調波対策で、十分対策ができそうです。

 

つづく

PA-304シリーズとしては、とても状態の良いアンプであることがわかりました。

それでもこのまま使用すれば、液漏れの洗礼を免れません。きっちりメンテナンスして、高調波のカスタムを施してみたいと思います。

どうぞお楽しみに。

 

ナカミチ PA-304S カスタム・高調波メンテナンス (2021 01 #1) 整備録 その2 - pp audio blog

カスタムナカミチアンプ

オークションに当方が電源ノイズ極小カスタムしたアンプを出品していることがあります。数が少ないので、遭遇された場合は、お早めのご入札お願いします。

ヤフオク!

 ヤフオク! ナカミチメンテナンス 出品リスト

 

使用した測定器

使用している測定器は、SDS1102というデジタル・オシロスコープ

廉価版(3万円以下)でオーディオの帯域では十分な能力を有しています。

FFTを駆使すれば、ノイズや、歪の傾向も見ることができます。

波形貼り付けもPCにUSBで可能です。

奥行きがとても薄いので、机の上に常備しています。

  

 

にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
にほんブログ村