Cork

ppAaudio

オーディオと電源回路 ピアニシモを聞くために

ナカミチ PA-300II カスタム・メンテナンス(整備録)'22-Sep

未だに強い人気のPA-300が、また流れ着きました。

このアンプの魅力は、ディスクリートアンプとカップリングレス。

一度この音を聞いてしまうとどうしても、忘れることができません。

 

 はじめに

ナカミチのアンプでもカップリングの入っていない、DCストレートは、このアンプだけでしょうか。
ゲインも入力を絞るのではなく、フィードバックの量を調整して行っています。

仕様

黒アンプは、後継機より、スペックが良い部分が少しあります。

f:id:MatsubaraHarry:20210223112425j:plain

出力は75Wで通常に使う分には十分なパワーがあり、歪や、SN比は、後継機種よりも優れています。

基板状態

裏蓋を開けてみると、きれいな絶縁シートが見えてきました。

基板はとても良好で、腐食等は、ありませんでした。

コンデンサを交換した際、

僅かな液漏れ跡がありましたが、問題ありません。

修理

今回Fuseが装着されていない状態でした。案の定、Fuseを取り付けても立ち上がりません。

メンテナンスの一環のコンデンサの交換を行い、時折動作するようになりましたが安定しません。

結局、保護回路の小さなトランジスタが壊れていたことがわかり、交換し修理完了です。

出力状態

-60dBの微小信号で拡大して測定。

多少高調波が見られますがとても良好です。

カスタマイズ確認

PA-300の後継機の電力用電源には、フィルタが装着されているのですが、PA-300IIには、ありませんが、十分な特性を実現しているので、必要なかったのではと思います。

f:id:MatsubaraHarry:20210717174258j:plain

 

電源入力ノイズ

入力側は、2200uF x3を2200uFと4700uFを組み合わせ。また工夫して、高分子コンデンサを装着。

メンテナンスの効果がはっきりと確認できます。

二次側(電力用)

PA-300は、フィルタが装着されていないので、多少スパイクが観測できますが

高分子コンデンサ+低ESR電解コンデンサでカスタマイズ。

二次側(電圧用)

電圧用もその尖塔波形が確認できましたが、高分子を用いることで

落ち着かせました。

 

出力波形

最後に、微小出力と周波数特性を確認します。

微小出力

ナカミチは、ノイズが少ないので、-60dBの状態で確認できます。

(海外のアンプの多くは-60dBで同様の波形になります。10倍違いますが、それは、目指しているところがちがうためと。)

確実に改善していることが分かります。

周波数特性

最後に周波数特性を確認します。

測定値からでも、ピュアな音が聞こえてきます。

まとめ

これまでの経験で、PA-300IIをメンテナンスして、極上の状態にしあげてみました。

少し歴史のあるアンプですので、ゲインが大きめでしたので、最大ゲインを少し落とし、ボリューム調整しやすくしました。

基板状態

基板は、突飛実装はせず、いつものようにスッキリ仕上げています。

追加のコンデンサも、一見すると、どれが追加しているかわからないと思います。

基板はパターン強化をケーブルから、

銅線で、スッキリ。

 

清掃を施し、RCAの端子も磨き上げ

LowCut側に防塵キャップを取り付け、完成です。

 

最後に

何度も行っております、PA-300IIの整備録ですが、なにか、ヒントになるポイントがありましたでしょうか。最後まで、閲覧ありがとうございます。

やっぱり、PA-300II と言いたいアンプです。

もし、運良く巡り合わせることができましたら、ぜひ、一度、聞いてみてはいかがでしょうか。

これまでのPA-300シリーズは、下記よりご覧になれます。

PA-300 カテゴリーの記事一覧 - pp audio blog

 

もし、オークションでPA-300IIやLimitedを見かけたらご検討されてはいかがでしょうか。

 

今までのPA-300のメンテナンスは、下記よりご覧になれます。

PA-300 カテゴリーの記事一覧 - pp audio blog

カスタムナカミチアンプ


オークションに当方が電源ノイズ極小カスタムしたアンプを出品していることがあります。数が少ないので、遭遇された場合は、お早めのご入札お願いします。

ヤフオク!

 ヤフオク! ナカミチメンテナンス 出品リスト

 

使用した機器

DAC(D10)

測定用にはD10というDACを用いています。
現在は、後継機のD10Sがあります。

TOPPING D10s DAC Mini USB DAC XMOS XU208 ES9038Q2M DSD256 PCM 384kHz Hi-Res オーディオデスクトップ オーディオデコーダー (ブラック)

正弦波もとてもきれいです。

 

オシロスコープ(SDS1102)

使用している測定器は、SDS1102というデジタル・オシロスコープ

廉価版(3万円以下)でオーディオの帯域では十分な能力を有しています。

FFTを駆使すれば、ノイズや、歪の傾向も見ることができます。

波形貼り付けもPCにUSBで可能です。

奥行きがとても薄いので、机の上に常備しています。

  

 

にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
にほんブログ村