Cork

pp audio blog

オーディオと電源回路 ピアニシモを聞くために

DAC M100(S.M.S.L.) 出力レベルと波形

 DACのM100は,100kHzまで出力までの能力が前回、確認できました。その際に、出力レベルによる信号の品質が少し変化することがわかりました。

これは、DAの宿命とも言える現象と思っています。
では、パッシブボリューム等でDACをmaxにして、ボリュームを入れると、改善する。
MAXの品質で出力されるはずです。それを確かめたいと思います。

f:id:MatsubaraHarry:20191129022713j:plain

 

標準状態

 標準の状態、1kHzの正弦波にて確認してみます。

測定条件

f:id:MatsubaraHarry:20191129023008j:plain

 

DACの出力を直接測定できるように工夫して、測定します。
負荷は、50kHzとしています。

基準波形(-10dB)

f:id:MatsubaraHarry:20191129023138j:plain

オシロスコープの限界を考慮するときれいな正弦波だと思います。

FFTでは、少し高調波(2本)ほどみえるのが、きになります。

 

-16dB時

上の波形が-16dBで、下が、基準の-10dBです。

f:id:MatsubaraHarry:20191129023429j:plain

ほとんど差はありません。

-22dB時

f:id:MatsubaraHarry:20191129023530j:plain

少し、ギザギザがみえてきました。これは、オシロの分解能ではなさそうです。

-28dB時

f:id:MatsubaraHarry:20191129023705j:plain

-28dBでは、かなりギザギザがはっきりしてきました。

DACのボリューム(PCの出力)を下げてしまうと影響がありそうです。

 

パッシブボリュームによる調整

パッシブボリューム10kΩを外部につけてレベル調整すると、理論的には良くなるのですが、どうでしょうか。

接続状態

f:id:MatsubaraHarry:20191129024713j:plain

途中にボリュームをれてみました。ボリュームは、下記のものを使っています。

簡単入門パッシブボリューム ボリューム交換でアップグレード - pp audio blog

多少ケーブルによるS/Nへの影響がありそうです。

-16dB時

f:id:MatsubaraHarry:20191129025016j:plain

このレベルでは、違いは、確認できません。

-22dB時

f:id:MatsubaraHarry:20191129025103j:plain

少しよいでしょうか。

-28dB時

f:id:MatsubaraHarry:20191129025147j:plain

多少よくなっていますが、高調波は、確認できます。

ケーブルの影響なのか、ボリュームが高調波を貫通してしまうのか、調査が必要です。

 

X6Jとの比較

前回紹介した、X6Jと比較してみます。

接続状態

f:id:MatsubaraHarry:20191129025406j:plain

 

-10dB時

基準のレベルの比較です。

f:id:MatsubaraHarry:20191129025358j:plain

25kHz付近の高調波がX6Jでは、観測できません。

-16dB時

f:id:MatsubaraHarry:20191129025559j:plain

このレベルでも、少しX6Jの方が良好のようです。

-22dB時

f:id:MatsubaraHarry:20191129025705j:plain

だいぶ差が出てきました。電源ノイズ等でしょうか。

-28dB時

f:id:MatsubaraHarry:20191129025756j:plain

このレベルですと、ノイズがどちらにも見られます。

 

まとめ

ハイCPのDAC M100を使って、出力レベルによる、波形の違いを観測してみました。PCのボリューム設定は、MAXが良いということは、分かりました。

DACによる、高調波ノイズもだいぶ異なるようです。USBの場合電源がPCからとるので、条件により異なるでしょう。

アイソレーション型のUSBをつなぎ、電源をアダプタにすると、良いかもしれません。

いろいろなところに、音質改善の糸口があります。

 

宿題
パッシブボリューム能力測定(続編)

パッシブボリュームを介してもノイズレベルが低減しない原因が不明です。GNDレベルの問題でしょうか。高調波がもれてしまうのでしょうか。追って、調べてみたいと思います。

 

USB電源とDACの波形(続編)

USBの電源をアイソレーションした場合、効果は、あるでしょうか。別の補助USBを接続して、変化があるでしょうか。

確認してみたいと思います。

 

 

  

 

カスタムナカミチアンプ

オークションに当方が電源ノイズ極小カスタムしたアンプを出品していることがあります。数が少ないので、遭遇された場合は、お早めのご入札お願いします。

       よりすぐりのナカミチアンプたち)