Cork

pp audio blog

オーディオと電源回路 ピアニシモを聞くために

ナカミチ クロスオーバ EC-302 カスタム・メンテナンス 2021-05

ナカミチのクロスオーバネットワークEC-302のカスタム・メンテナンスの機会に恵まれました。このEC-302は、アナログ・ネットワークですので、OpAmp等により構成され、電力等が小さく、経時変化による劣化は、小さく、状態の良いものが多いです。

今回のEC-302も、状態が良さそうです。さて、そんなネットワークをカスタムして改善させることができるでしょうか。

f:id:MatsubaraHarry:20210508172020j:plain

 

はじめに

 このEC-302は、3Wayのアナログネットワークです。

f:id:MatsubaraHarry:20210508172215j:plain

特徴
  • 各出力独立ボリューム
     各出力独立のボリュームを採用し、車上調整が容易
  • クロスオーバ周波数のデジタルスイッチ設定
     周波数をスイッチで設定でき、設定の値が明確にできます。
  • Low独立入力端子
     Mid/High入力のパス付きで、BASS出力のヘッドユニットの出力接続可能

ヘッドユニットにネットワークを搭載しているモデルでも、単独ユニットで調整できる魅力は、大きいです。デジタルですので、周波数値は、ヘッドユニットへの設定に流用できますので、アナログで設定後、ヘッドユニットに設定し直すことに使うこともできます。

状態確認

外観

外見は、とても状態が良いです。

f:id:MatsubaraHarry:20210508174004j:plain

基板状態

内部を早速開けてみました。 

f:id:MatsubaraHarry:20210508173738j:plain

とてもきれいな状態です。

電源ノイズ確認

さて、早速電源の状態を確認してみました。

f:id:MatsubaraHarry:20210508174344j:plain

何度か取り上げていますが、このネットワークの電源は、DC/DCではなく、発振器でACを作り、その後、整流して平滑しています。

一次側

一次側の入力と、コンバータの入力の波形を確認してみました。

f:id:MatsubaraHarry:20210508174849j:plain

入力は、ノイズが大きそうですが、これは、ハイパスが無いので、多少高調波の外来を受けていることが影響していそうです。

DC/ACの入力のリップルは、標準的な状態です。

二次側ノイズ

ACを整流後の波形を確認してみました。

f:id:MatsubaraHarry:20210508175157j:plain

少し大きく見えますが、拡大が大きいためでとても良好です。高調波もなく、良い感じです。

カスタム

早速カスタムしてみました。

  • 入力
     入力側にパスコン追加
  • 一次側
     低ESRのコンデンサ+セラコン
  • 二次側
     低ESRのコンデンサ+容量変更
  • OpAmpの電源改善
     一つずつのOpAmpの電源に高調波対策
  • OpAmpの変更
     超低歪のOpAmpを採用

 

f:id:MatsubaraHarry:20210508175626j:plain

ボリューム固定のブラケットは、OpAmpの装着の為加工を行い

f:id:MatsubaraHarry:20210508180053j:plain

加工後に簡単な研磨を施し、防錆処理をほどこしました。これで、末永く使えます。

ノイズ低減確認

一次側

f:id:MatsubaraHarry:20210508180327j:plain

入力は、セラコンにより、安心できる状態になりました。

また、一次側も、無理なく改善しているのが確認できました。

二次側

ACなので、緩やかに改善します。

f:id:MatsubaraHarry:20210508180817j:plain

半分ほど、よくなりました。

OpAmp電源

OpAmpの電源は、電流が小さいので、太い配線や、パスコンがついていません。

多少ノイズが見られますので

f:id:MatsubaraHarry:20210508181105j:plain

OpAmp一つずつにパスコンを追加することで、きっちり抑えます。

出力信号確認

きちんと、カスタマイズができたかを、出力の状態を測定して確認してみました。

MID・High出力

もともと、ノイズは、微小で、良好でしたが

f:id:MatsubaraHarry:20210508181504j:plain

確実に効果が出ていることが確認できました。

Low出力

微小信号のLow出力は、少し波形に乱れがありましたが

f:id:MatsubaraHarry:20210508181600j:plain

きれいになっています。

FFT確認(1kHz)

FFTを使って、ノイズの低減が観測できるか測定してみました。

f:id:MatsubaraHarry:20210508181737j:plain

高域での3つの山が小さくなっているのが分かります。

周波数特性

最後に周波数特性を確認します。

f:id:MatsubaraHarry:20210508181842j:plain

クロス以外は、きれいな特性で有ることが確認できました。

まとめ

EC-302は、お気に入りのクロスオーバです。ちょっとしたカスタムで、より一層状態もよくなり、とても使いやすいネットワークに仕上がります。

 

これまでのクロスオーバのメンテナンスは下記よりご参照いただけます。

クロスオーバネットワーク カテゴリーの記事一覧 - pp audio blog

 

 

カスタムナカミチアンプ

オークションに当方が電源ノイズ極小カスタムしたアンプを出品していることがあります。数が少ないので、遭遇された場合は、お早めのご入札お願いします。

ヤフオク!

 ヤフオク! ナカミチメンテナンス 出品リスト

 

使用した測定器

使用している測定器は、SDS1102というデジタル・オシロスコープ

廉価版(三万円以下)でオーディオの帯域では十分な能力を有しています。

FFTを駆使すれば、ノイズや、歪の傾向も見ることができます。

波形貼り付けもPCにUSBで可能です。

奥行きがとても薄いので、机の上に常備しています。

  

OWON ハイコストパフォーマンスデジタルオシロスコープ 1Gs/s 100MHz帯域 薄型軽量 SDS1102

にほんブログ村 車ブログ カー用品・装備へ
にほんブログ村