Cork

pp audio blog

オーディオと電源回路 ピアニシモを聞くために

ナカミチ TP-1200 (コントロールユニット)カスタム・メンテナンス

TP-1200が流れ着きました。バイブレーションアイソレーションシステムのヘッドユニットで、革新的な存在感があります。現代においても、十分通用するそのユニットを末永く使えるように、カスタム・メンテナンスしたいと思います。

f:id:MatsubaraHarry:20201025152715j:plain

 はじめに

TP-1200は、ヘッドユニットとプリアンプユニットの2つの構成です。

プリアンプユニットは、リモートのボリュームやトーンコントロール、バランスが内蔵されているので、パワーアンプの近傍に配置し、CD等の出力をダイレクトにパワーアンプへ供給する構成です。

f:id:MatsubaraHarry:20201025153011j:plain

今回は、コントロールユニット側をメンテナンスします。

f:id:MatsubaraHarry:20201025152845j:plain

測定環境

いつもの測定環境になります。

f:id:MatsubaraHarry:20201025153316j:plain

 

標準AUXレベル

TP-1200は優秀ですので、問題ないことを確認しておきます。

f:id:MatsubaraHarry:20201025154248j:plain

微小信号(-40dB)

測定が厳しいのですが、約20mVのレベルの波形の確認をします。

小波形(AUX1)

f:id:MatsubaraHarry:20201025154440j:plain

すこし波形が太くなっている感じですが、このレベルでも50dBのSN比は確保しています。

微小信号(AUX2)

f:id:MatsubaraHarry:20201025154821j:plain

ほとんどAUXのチャネルでの違いは、観測できません。

カスタマイズ

カスタマイズは、音への影響が少ない内容で行います。

f:id:MatsubaraHarry:20201025154901j:plain

波形比較(AUX1)

f:id:MatsubaraHarry:20201025154806j:plain

波形が細くなっているのがわかると思います。

FFTから、SNもわずかですが、良くなっているのがわかります。

波形比較(AUX2)

f:id:MatsubaraHarry:20201025155429j:plain

AUX2も同じように改善しているのがわかります。

つづく

ヘッドユニットには、携帯等を接続して、聞く場合があります。インピーダンスを一旦Lineレベルに変更するのは、効果的です。

さて、次はプリアンプユニットをメンテナンスします。

こちらは、DC/DCが入っていますので、いつものように丁寧にメンテナンスしたいと思います。

 

ナカミチ TP-1200 (プリアンプ)カスタム・メンテナンス - pp audio blog

 

にほんブログ村 車ブログへ

 

 
カスタムナカミチアンプ

このブログでぜひ、ナカミチの本来の音を楽しみたい方は、どうぞ、当方までご相談ください。

ご相談は、オークションにて承っております。

時折、オークションに当方が電源ノイズ極小カスタムしたアンプを出品していることがあります。数が少ないので、遭遇された場合は、お早めのご入札、ご検討ください。

 

       よりすぐりのナカミチアンプたち)